メインビジュアル

腎臓専門医 新宿区 江戸川橋駅より徒歩2分 透析・無料送迎

〒162-0801 東京都新宿区山吹町348 DSDビル4F

お問い合わせ03-5229-7717

MENU

医院紹介 clinic

クリニックの特徴

当院では、オンラインHDF(血液濾過透析)という最先端の透析療法を専門的に提供しています。オンラインHDFは、通常の血液透析(HD)に比べて老廃物の除去効率が高く、特に中分子・大分子と呼ばれる体に蓄積しやすい有害物質の排出に優れているため、かゆみの軽減、血圧の安定、倦怠感の緩和など、治療後の体調改善が期待される療法です。
 
当院は、2007年に日本で初めて全台オンラインHDFに対応した透析クリニックとして開院して以来、10年以上にわたり専門的な知見と経験を積み重ねてきました。その実績を活かし、単に延命を目的とした治療ではなく、「透析を受けながらも元気に生活すること=QOL(生活の質)の向上」を重視しています。
 
透析中も笑顔で過ごせるような、“元気な透析患者様”を一人でも多く支えることが当院の使命です。
 

【クリニック紹介動画】

 

当院の透析室コロナ対策

検査

迅速な検査が肝要なので、15分で判定可能、PCRの90%の精度のある抗原感知機器を導入しました。
鼻の入口をご自分で擦って測定させていただいています。
コロナ以外のウイルスの検査も可能です。

換気

透析室は風が吹き抜けるようになっており、空気清浄機はウイルス用ヘパヒィルター搭載機が2台、一般の清浄機は3台あり配置についても保健所に確認されています。
スクリーンで隔離するのは返って危険な事が分かっています。とにかく換気!

個室

やむを得ない場合は完全に隔離個室透析が出来ます。幸い使ったことは有りません。

リラックスできるスペース

  • 待合室1
    待合室1
  • 待合室2
    待合室2
  • 透析室1
    透析室1
  • 透析室2
    透析室2
  • 透析室3
    透析室3

患者様へのご案内(保険医療機関における書面掲示)

明細書について

当院では、医療の透明化や患者への情報提供を積極的に推進していく観点から、「診療報酬の算定項目の分かる明細書」を無料で発行しています。
明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されます。
明細書の発行を希望されない方は、会計窓口でその旨お申し出ください。

医療情報の取得について

当院では、質の高い医療を提供するために、「医療情報取得加算」の施設基準に適合し、マイナ保険証を利用したオンライン資格確認を行っております。
患者様の受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得・活用することにより、より適切な診療を行います。

医療DXの推進体制について

当院は、医療DXを通じた質の高い診療の実現に向け、以下の体制を整備しています。
・医師等が診療を実施する診察室等において、オンライン資格確認等システムを通じて取得した診療情報等を活用して、診療を実施しています。
・マイナ保険証の利用を促進し、医療DXを通じた質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
・電子処方箋の発行や電子カルテ情報共有サービスを導入しています。
マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。

TOP
Web予約
Web
腎ドック予約
送迎無料
送迎無料
Translate »